青森県では、県内企業と大学等が共創により、新たなビジネスや新商品の企画に取り組み、その成果を普及させることで、産学官金連携による新たなビジネスの創出を図ることとしています。 この度、新たなビジネ…
トピックス一覧
青森働き方改革推進支援センターでは、事業主、事業者団体の皆様の「働き方改革」全般についての取組を専門家(社会保険労務士)が無料で支援します。 職場でのお悩みの相談は、専門家が担当します。 …
創業セミナー 「広告宣伝強化セミナー ~SNS・動画を活用して効果UP!!~」は、 「SNSは使っているが、うまく効果があがらない」「動画を活用したいけれど何をどうすれば・・・」とお悩みの方、…
青森県よろず支援拠点では、主に食品系商材を取り扱う小規模企業者、中小企業の皆様が、自社製品の販路開拓や販路拡大に向けた企業活動をするにあたりバイヤー等との商談が必須となりますが、その際の商談の仕方等…
青森県では、下記のとおり若手後継候補者向けの講座を開催します。 最終日には、若手後継候補者である各参加者が、ビジネスプランを発表し、審査員から アドバイスをもらえるプログラムがあり、大変貴重な…
当センターでは、本県ものづくり企業の販路開拓を支援するため、「彩の国ビジネスアリーナ2023」に「青森県ブース」を出展することとしています。 つきましては、出展に当たり限られた予算で効果的な展示PR…
県では、果物やスイーツなど 台湾の強みを 活用して新たなビジネス(台湾産の素材を活用した商品開発など)に挑戦する県内事業者の取組を支援することを目的にフォーラムを開催します。 県内企業の方々をは…
※採択後の交付申請書類、マニュアル等は ⇒こちら ※事前の説明会・個別相談会の案内 ⇒こちら ※補助金リーフレットは ⇒こちら 【令和5年度事業 募集案内】 温室効果ガスの削減等に貢…
当センターでは、令和5年度補助事業公募に向けた事前の説明会と個別相談会を開催します。 概要 当センターが運営する2つの補助事業の公募に向けて、補助事業の概要を説明するとともに、県内の事業者様が検…
1 補助事業の概要 (公財)21あおもり産業総合支援センターでは、県内において創業する者又は県内に事業所を有する中小企業者等が行う経営革新等の事…