【参加者募集】令和5年度あおもり共創ビジネスプログラム」について

 県では、県内企業の新事業創出を支援するため、県内企業と大学等が共創により、新たなビジネスや新商品の企画開発等に取り組み、その成果を普及することを目的とした「令和5年度あおもり共創ビジネスプログラム」を実施することとしました。
 つきましては、新たなビジネスや新商品の企画開発等にご関心のある方は、是非、ご参加ください。

 r4sangakukyosoforum_chirashi_omote
チラシ(表)

  r4sangakukyosoforum_moushikomi
チラシ(裏)

実施内容

(1)ヒアリング(9月中旬)
参加企業の事業構想や課題等をヒアリングし、各社のニーズに応じたワークショップを企画

(2)チーム形成(9月下旬)
参加企業のニーズを踏まえ、参加企業1社あたり学生等を3名程度募集し、チームを形成

(3)ワークショップ(全5回程度)
現状分析や課題抽出を通じて新ビジネス・新商品の企画開発等に取り組むワークショップを実施

■ワークショップの基本内容
※日程や場所などの詳細は参加企業と調整して決定

①フィールドワーク(10月中旬)
【場所】参加企業の事業所
【概要】フィールドワーク(現地調査)、SWOT分析シート作成 など

②課題設定(11月上旬)
【場所】​参加企業と調整
【概要】クロスSWOT分析資料調査、課題設定 など

③アイデア出し(11月下旬)
【場所】参加企業と調整
【概要】アイデア出し(KJ法など)、4P(商品・サービス、価格、流通、販売促進)分析 など

④企画提案(12月上旬)
【場所】参加企業と調整
【概要】商品企画書シート等による提案内容の整理、ブラッシュアップ など

⑤商品試作・評価 ※参加企業のニーズに応じて実施

(4)成果報告会(2月中旬)
ワークショップの活動成果を県内企業、大学、金融機関、支援機関等にPRして更なる共創に繋げる

※スケジュールは予告なく変更する場合があります。また、参加企業決定以降の各種取組については、マスコミオープンとさせていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。

開催エリア・講師紹介

■青森地区
経営経済学部 准教授(青森公立大学地域連携センター長) 生田 泰亮 氏
【専門分野】地域産業、企業戦略、経営革新

■弘前地区
弘前大学 人文社会科学部 准教授 高島 克史 氏
【専門分野】経営戦略論、起業プロセスのマネジメント
 
■八戸地区
八戸学院大学 地域経営学部 教授(八戸学院地域連携研究センター長) 堤 静子 氏
【専門分野】地域経済、経済統計、地域マーケティング

参加要件

•新ビジネスや新商品開発に取り組む意欲のある県内企業であること(業種や規模は問いません)
•原則として、すべてのワークショップに参加できること
•成果報告会で活動成果を発表するなど、県の取組に協力できること

申込み・お問い合わせ

【定員】
各大学2社程度(先着順)
【申込方法】
チラシ裏面のQRコードまたは下記URLの申込フォームからお申込み下さい。
チラシ[794KB]
・WEBフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeBtKsnlTdycPnphQzhdBliSVztOx1aftS4jWCZjD45VHxttw/viewform

【お問い合わせ先】
青森県商工労働部 新産業創造課 ものづくり技術振興グループ
(TEL)017-734-9379
(E-mail)sozoka@pref.aomori.lg.jp

このページは役に立ちましたか?

ご回答ありがとうございました。

更に詳しく検索する
その他

よく検索されているワード

お悩み・目的に合わせて相談する