2月20日(火)に実施された「あおもり産学官金共創フォーラム(主催:イノベーションネットワークあおもり)」において、当センターから推薦した株式会社今井産業様(平川市)が、最高栄誉である「あおもり…
注目(横断検索上部表示)一覧
公益財団法人21あおもり産業総合支援センターでは、産学官金連携やオープンイノベーションによる新事業の創出を促進するため、以下のとおり令和6年度研究開発支援コーディネーターを募集します。(※) ※青…
公益財団法人21あおもり産業総合支援センターは、青森県と共催で、経済産業省の令和6年度当初予算及び令和5年度補正予算について、東北経済産業局(青森県サポーター)とオンラインをつなぎ、地域経済活性化に関…
県では、県内企業の新事業創出を支援するため、県内企業と大学等が共創により新たなビジネスや新商品の企画に取り組む共創プログラム「あおもり共創ビジネスプログラム」を実施しています。 本プログラム…
八戸市では、閣議決定された国の令和5年度補正予算及び令和6年度予算に基づく企業への支援施策の説明会のほか、企業の人手不足に対する取組を紹介し、地域企業・企業支援者・関係機関等の交流を図る…
青森県内の横断的な産学官金のネットワーク「イノベーション・ネットワークあおもり」(代表:青森県知事、事務局:青森県商工労働部新産業創造課)では、県の新たな基本計画の基本理念である「AX」を4月から強…
青森県よろず支援拠点では、ダイハツ工業の生産停止により影響を受ける中小企業・小規模事業者を対象とし、1月19日付けで特別相談窓口を設置しました。 ダイハツ工業と取引がある中小企業・小規模事業者の…
青森県よろず支援拠点にて開催しております下記相談会ですが、1・2月の開催については、気象条件等によりオンライン開催となる場合もございますので、ご了承くださるようお願いいたします。 出張相談会…
県では、脱炭素に向けた取組の重要性が高まっている中、県内中小企業のGXを推進するため、GXスキルアップセミナーを開催することとしました。 GXの基礎知識や最新の動向、二酸化炭素排出量…
県では、本県由来の未利用資源を活用したアップサイクルビジネスの創出を図るため、第3回青森県アップサイクルセミナーを開催します。 アップサイクルに関連したビジネスに興味・関心のある企業…