9月9日(火)に、当センター主催の「21あおもり産業創造フォーラム」を開催しました。
フォーラムでは、21あおもり産業総合支援センターの支援のもと、産業支援施策を有効に活用し、経営課題の改善や地域貢献に寄与した県内事業者の表彰(21あおもりアワード)を行い、県内4事業者の表彰を行いました。
「変化の波を乗り越える~成長する中小企業の挑戦~」をテーマに開催した今回のフォーラムでは、株式会社ケイリーパートナーズの鷲谷恭子様より「2時間”からはじまる しなやかな未来の働き方~制約を力に変える、地方発・実践知の経営戦略~」と題した基調講演をいただきました。
このほか、アワード受賞者と支援者による「受賞者プレゼン&対話セッション」、支援機関・金融機関と県内企業による「共同ブースプレゼン」なども実施し、計119名の皆さまにご参加いただきました。
たくさんのご参加、ありがとうございました!
【堤理事長による主催者挨拶】
【宮下青森県知事による来賓挨拶】
【21あおもりアワード2025表彰式の様子】
【アワード受賞者プレゼン&対話セッションの様子】
アワード受賞につながった取組内容や経緯等についてお話しいただきました。また、その取組を支えた支援者からは、支援のポイントについてご紹介がありました。
【鷲谷恭子氏による基調講演】
ライフステージに合わせて「幸せに働ける仕組み」をつくるために、「1日2時間勤務」や「分散型・時差型ワークシェア」などの柔軟な働き方の導入背景と、それによって組織や経営に生まれた変化について、実体験を交えてご紹介いただきました。
【会場後方のブースの様子】
各支援機関の支援を受けた意欲的な取組が多く、ブース視察も盛況でした!