ポリテクセンター青森および八戸総合卸センターとの共催で、『職場のリーダーに求められる統率力の向上』研修を3日間(6月11日~13日)にわたり開催しました。
本研修では、リーダーとしての役割や自分らしい統率力の発揮方法を見つめ直すとともに、部下・後輩やメンバーとの向き合い方、効果的なコミュニケーションのあり方について学びました。講義だけでなく、自己診断シートを用いた演習や、グループワークによる会議運営の実践など、特に「聴く力」を鍛える場面が多く設けられ、実践的に学びを深める内容となりました。
研修概要
開催日・会場・参加者数
【弘前会場】
令和7年6月10日(火)9時30分~16時30分
弘前市総合学習センター(弘前市末広4丁目10-1)
参加者数:19人
【青森会場】
令和7年6月11日(水) 9時30分~16時30分
ポリテクセンター青森(青森市中央3丁目20-2)
参加者数:19人
【八戸会場】
令和7年6月12日(木) 9時30分~16時30分
八戸総合卸センター(八戸市卸センター1-12-10)
参加者数:20人
対象
県内中小企業者、支援機関の管理者層の方
講師
木村 壽男 氏((株)日本能率協会コンサルティング シニア・コンサルタント)
当日の様子
講義やグループワークを通じて、参加者同士の意見交換も活発に行われました。
受講者の声
「部下とのコミュニケーションにおいて、参考になる内容だった。」
「会議を進めるコツは初めて勉強したので活かしていきたい。」
「普段異業種の方々との接触がないので大いに刺激となった。」
令和7年度人材育成研修のご案内
当センターでは、県内企業支援事業の一環として、人材育成に前向きな企業を支援し、有為な人材の確保と企業の成長発展に貢献するため、産学官金で連携し人材育成研修を実施しています。
なお、この人材育成研修は、当センターの運営にご協力いただいている賛助会員の皆様のご協力のもとで実施しています。
また、賛助会員の皆様には、人材育成研修の受講料助成制度などをご利用いただけます。
賛助会員へのご加入、ならびに研修プログラムの詳細や日程については、人材育成支援事業のご案内をご覧いただくか、直接お問い合わせください。
この機会に社員の皆様のスキルアップを図り、企業の成長につなげていただけると幸いです。